伝統の古代染色「正藍染」
【伝統の古代染色「正藍染」】
日本では最も古い、始原的な藍染め手法。
好きな模様を選んでのり付けをし、藍液へ浸します。その後文字地区の清流・二迫川で洗います。
伝統的な技で世界にひとつだけのオリジナルハンカチや手ぬぐいが完成します。
■要予約 ■期間:6月初旬~7月中旬まで(期間限定) ■定員:1~30人
詳しいお問い合わせはコチラのフォームへ
もしくは 当協会(下部記載)へご連絡をお願いいたします。
日本では最も古い、始原的な藍染め手法。
好きな模様を選んでのり付けをし、藍液へ浸します。その後文字地区の清流・二迫川で洗います。
伝統的な技で世界にひとつだけのオリジナルハンカチや手ぬぐいが完成します。
■要予約 ■期間:6月初旬~7月中旬まで(期間限定) ■定員:1~30人
詳しいお問い合わせはコチラのフォームへ
もしくは 当協会(下部記載)へご連絡をお願いいたします。