湯浜温泉 三浦旅館
大自然に抱かれた秘湯 ランプの宿


栗駒山の南西麓、標高700mの地にある一軒宿。
国道398号線沿いに「三浦旅館」の駐車場があります。車で行けるのはここまで。
駐車場から10分程山道を歩いたところにある秘湯、それが「ランプの宿 湯浜温泉 三浦旅館」です。
国道398号線沿いに「三浦旅館」の駐車場があります。車で行けるのはここまで。
駐車場から10分程山道を歩いたところにある秘湯、それが「ランプの宿 湯浜温泉 三浦旅館」です。
2008年6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」、2011年3月11日の東日本大震災。
2度の災害により源泉の枯渇、水道施設の倒壊、建物半壊、避難勧告制限と多くの困難がありました。
2度の震災を乗り越え、2012年夏、待望の営業を再開しました。




栗駒登山湯浜コースの起点にあり、登山はもちろん、山菜採り、イワナ釣りの場として多くの方々が訪れます。江戸時代末期に発見されたといわれ、温泉ファンの憧れの的となっている情緒たっぷりの宿です。
静けさと、手つかずの大自然が待っています。


内湯は檜造りの湯船で 【 単純硫黄泉 】。【 低張性弱アルカリ性高温泉 】です。
露天風呂は【 硫黄泉 】で【 低張性弱アルカリ性高温泉 】。
疲労回復、皮膚病、神経痛、婦人病、腰痛、五十肩等に効果があるといわれています。
露天風呂は【 硫黄泉 】で【 低張性弱アルカリ性高温泉 】。
疲労回復、皮膚病、神経痛、婦人病、腰痛、五十肩等に効果があるといわれています。
入浴時間 | 8:00 ~ 19:00 |
---|---|
入浴料 | 500円 |
※宿泊料金についてはお問い合わせいただくかHPをご覧ください。
休憩時間 | 11:00 ~ 14:00 |
休憩・広間 利用料金 | 一人/1,000円 個室一人/3,000円 |
※冬季期間(11月下旬から4月下旬まで)は休業いたします。お問い合わせの上、お出かけください。
今でも電気がなく、必要最低限は自家発電でまかない、夜はランプで過ごします。
ラジオもテレビもなく、携帯の電波も届かない秘境の地で、幻想的な空間を味わってみませんか?
体内時計のリセットに、心と身体のリフレッシュにお出かけください。
宿泊に関するお問い合わせ
湯浜温泉 三浦旅館ホームページをご覧ください
湯浜温泉 三浦旅館ホームページをご覧ください
湯浜温泉 三浦旅館 | |
住所 | 宮城県栗原市花山字本沢岳山1-11 |
アクセス | ◆東北自動車道 築館ICから車で約70分(さらに徒歩10分) ◆東北新幹線 くりこま高原駅からタクシーで約75分(さらに徒歩10分) |
電話 | 090-8925-0204(衛星電話) |
休業期間 | 11月下旬 から 4月下旬 (冬季期間) |
ホームページ | http://yubama.info/ |