°˖✧くりはら遺産°˖✧
くりはら遺産とは?
どうして「くりはら遺産」の認定が必要なの?
くりはら遺産の対象
栗原市内にある、それぞれの地域で継承されてきた歴史や文化、自然などにかかる資産のうち、文化財保護法や宮城県文化財保護条例、栗原市文化財保護条例などで規定されている指定文化財以外のもので、後世に継承すべき重要で価値が高い資産。
◆建造物や考古などの歴史資料 ◆民俗芸能 ◆風俗習慣 ◆音 楽 ◆美 術 ◆舞 踊 ◆工芸品および工芸技術 ◆自然景観 など
認定基準
くりはら遺産に認定されることにより、地域の振興および活性化に繋げることができ、後世に継承すべき価値が高く、次のいずれかに該当するもの
□所有者などが資産の価値を尊重し、歴史や文化などを象徴するもの
□地域の自然や景観など
□地域で保存継承され、活用されているもの
□他にはないか価値の高い資産や、特に貴重で資産価値が高いと判断できるもの