栗駒耕英岩魚丼
~栗駒山麓の清水が育むイワナを使った
「岩魚丼」を食べに来ませんか?~
栗駒耕英地区は日本イワナ養殖発祥の地といわれています。栗駒山麓の清水が育むイワナは身の締りもよく、とっても美味です。
耕英の名物「岩魚丼」は、栗駒を代表するブランド品です。現在は耕英地区3か所でそれぞれの個性あふれる岩魚丼が食べられます。
~3つの味で食べくらべ~
「ハイルザーム栗駒」「数又養魚場」「新湯温泉 くりこま荘」 の3か所で食べられます。
「ハイルザーム栗駒」「数又養魚場」「新湯温泉 くりこま荘」 の3か所で食べられます。

ハイルザーム栗駒【岩魚フリッター丼】
岩魚のフリッター(洋風天ぷら)をのせました。
タレがまろやかでコクがあり、子どもからお年寄りの方まで食べられると大評判です。フルーツ・漬物・紅ショウガ・味噌汁つき。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東50-1
☎ 0228-43-4100
岩魚のフリッター(洋風天ぷら)をのせました。
タレがまろやかでコクがあり、子どもからお年寄りの方まで食べられると大評判です。フルーツ・漬物・紅ショウガ・味噌汁つき。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東50-1
☎ 0228-43-4100
ホームページはコチラ

いわな養魚発祥の地
数又養魚場 岩魚の館【岩魚かば焼き丼】
数又養魚場 岩魚の館【岩魚かば焼き丼】
注文ごとにさばく岩魚は鮮度が抜群!ふわふわとしてとろける食感はまさに絶品です。
かば焼き風のイワナはオリジナルのたれがさらに食欲をそそります。肝吸も岩魚。さらにガッツリ味わえる岩魚重もあります。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英南127
☎ 0228-46-2136
※完全予約制 お手数ですがご来店前にご連絡ください。
かば焼き風のイワナはオリジナルのたれがさらに食欲をそそります。肝吸も岩魚。さらにガッツリ味わえる岩魚重もあります。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英南127
☎ 0228-46-2136
※完全予約制 お手数ですがご来店前にご連絡ください。

新湯温泉 くりこま荘【岩魚天ぷら丼】
注文ごとに生け簀のイワナを調理するので、まさに新鮮揚げたての極上が味わえます。
天ぷらは骨までまるごと食べられる岩魚の他、季節ごとに山菜やきのこ、旬の野菜の天ぷらで彩り、創業40年の秘伝のタレで仕上げます。
小鉢には栗原名物のふすべ餅がついてきます。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東95-2
☎ 0228-46-2036
ホームページはコチラ
注文ごとに生け簀のイワナを調理するので、まさに新鮮揚げたての極上が味わえます。
天ぷらは骨までまるごと食べられる岩魚の他、季節ごとに山菜やきのこ、旬の野菜の天ぷらで彩り、創業40年の秘伝のタレで仕上げます。
小鉢には栗原名物のふすべ餅がついてきます。
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東95-2
☎ 0228-46-2036
ホームページはコチラ
山脈ハウス 【岩魚天ぷら丼】
令和4年7月に再開した山脈ハウスが、新しいスタイルの岩魚丼をご提供!
令和4年7月に再開した山脈ハウスが、新しいスタイルの岩魚丼をご提供!
頭から尻尾の先まで、岩魚を余すところなく使用した贅沢な岩魚丼。あまじょっぱいみそだれで美味しくいただけます。添えられたとろろやなめこ、温泉卵を崩すことで様々な味が楽しめる至極の1杯です!
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東45
☎ 080-2834‐8718
〒 989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東45
☎ 080-2834‐8718